うるし山タイヤ

TEL.022-288-0451

〔営業時間〕8:30~17:00

サービス案内

新品タイヤ・ホイール販売

乗用車・トラック・大型車など、最新の新品タイヤ・ホイールを取り扱っております。
店頭にないブランドの商品でもお取り寄せできます。

<取り扱いタイヤブランド>

<取り扱いホイールブランド>

中古タイヤ・ホイール販売

お得な中古タイヤ・ホイールも取り扱っております。乗用車からトラックまで、幅広く対応いたします。お気軽にお問い合わせください

中古タイヤ・ホイール販売のイメージ写真

タイヤ交換

秋・春のスタッドレスタイヤ交換や、タイヤの取り付け位置を定期的に変えて均等に使うローテーションなど、お車からタイヤを取り外し、取り付けする作業です。スタッドレスタイヤ交換時期はお電話での予約が便利です。

タイヤ交換のイメージ写真

タイヤ組替

専用の機械を使用し、ホイールへタイヤを組み込み、取り外しを行います。お手元にあるホイールなどの持ち込みにも対応致します。小型車・乗用車はもちろん、トラック・バス・キャンピングカー等の大型車のタイヤも対応可能です。

タイヤ組替のイメージ写真

タイヤメンテナンス

パンク修理はタイヤの外側から行う外面修理とホイールから取り外して内側から行う内面修理の両方が可能です。
その他、回転バランスの調整や、空気圧の調整など、日常的なメンテナンスでカーライフをサポート致します。

タイヤメンテナンスのイメージ写真

法人様向け出張サービス

法人様限定のサービスとして、出張作業のサービスをご用意しております。対応可能な作業につきましてはお問い合わせください。
また、当店はBSN(ブリヂストン・サービス・ネットワーク)の登録販売店です。

法人様向け出張サービスのイメージ写真

作業料金

【乗用車】

1本価格/税込 軽・乗用車
60サイズ以上
軽・乗用車
55サイズ以下
4×4
16インチ以下
4×4 17インチ以上
他特殊サイズ
入替・組替 1,650円~ 2,200円~ 2,200円~ 2,750円~
バランス調整 1,320円~ 1,980円~ 1,980円~ 2,200円~
脱着・ローテーション 770円~ 880円~ 1,320円~ 1,650円~
パンク修理 内面)3,300円~
外面)2,200円~
内面)3,300円~
外面)2,200円~
内面)3,850円~
外面)2,750円~
内面)4,400円~
外面)3,300円~
増し締め 220円~ 220円~ 330円~ 330円~
※車輌及びホイールなどの状態により別途料金が掛かる場合もあります。

【トラック・バス】

1本価格/税込 小型トラック 中型トラック・バス 大型トラック・バス 大型・特殊車輌
入替・組替 3,080円~ 3,520円~ 4,180円~ 4,950円~
脱着・ローテーション 1,100円~ 1,320円~ 1,650円~ 2,200円~
スペア交換 フロント・外)2,200円~
内)3,300円~
フロント・外)2,640円~
内)3,960円~
フロント・外)3,300円~
内)4,400円~
フロント・外)3,300円~
内)5,500円~
パンク修理 4,950円~
部修剤含む
5,500円~
部修剤含む
6,600円~
部修剤含む
7,150円~
部修剤含む
増し締め フロント・外)550円~
内)1,100円~
フロント・外)550円~
内)1,100円~
フロント・外)550円~
内)1,100円~
フロント・外)550円~
内)1,100円~
※ホイールカバー、ナットキャップ及び他装飾品の取り外しには別途料金がかかる場合もあります。

<注意事項>

お持ち込みの場合、当店の施工不良の場合を除き、品質や性能上の問題等に関して一切の保証を致しません。
また、タイヤ保管サービスやネットショップからの直送は受付ておりません。

当店では以下のような車両に関しては対応をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください

  • 改造車両、エアロパーツ装着車両、車高の低い車両、リフトアップ車両
  • 超扁平タイヤ(普通車:35扁平以下、軽自動車:45扁平以下)、特殊タイヤサイズ、一部輸入タイヤ、特殊ホイール
  • 損傷や腐食、錆の固着があるのあるタイヤ・ホイール。製造から10年以上経過したタイヤ
  • ホイールリム部に段差があるホイール、空気圧センサー付きホイール、ランフラットタイヤ
  • スペーサー装着車、一部輸入車、特殊ナット、特殊エアバルブ、塗装直後のホイール
  • 荷積み状態のトラック

トラックのナットキャップ等の装飾品は事前に外して頂けると作業がスムーズです。こちらで外す場合には一部有料となる場合がございます。
大型トラック(車両総重量8トン以上)のホイールナットは590N.mのトルク管理システムを使用して締め付けを行っておりますが、それ以外の希望トルクがありましたらお申し付けください。
パンク修理は安全性を第一と考え、傷・穴がトレッド部分(路面と接する部分)のみで、原則8mm未満で、安全を確保するのが難しいと判断したタイヤは修理不可となります。
タイヤサイド部分やショルダー部分の修理は行っておりません。
また、トレッド部分のパンクでもタイヤサイド部分に損傷がある場合は修理不能となります。

当店では有資格者が万全を期して作業を行いますが、お客様に安心してお車をおまかせいただけるよう、万が一の場合に備えて各種保険に加入しております。